VIVID CONTENT LLCの国内 電子書籍 の取り扱い書店が23店舗となりました。

VIVID CONTENT LLCの国内 電子書籍 の取り扱い書店が23店舗となりました。
VIVID CONTENT LLCの電子書籍の取り扱い書店がブックパスさんとReader Storeの2店舗が追加されました。
電子書籍取り扱い 電子書店 が19店舗となりました。
弊社の杉吉が参加出品しています葛飾伝統産業職人の世界展「 匠をつなぐ 」が本日より始まりました。
30日日曜まで開催しております。
30日は杉吉が在廊予定です。
場所は浅草公会堂1階展示ホールです。
お近くにお越しのさいはよろしくお願い致します。
写真、文、動画で語る職人の世界場所:浅草公会堂/一階展示ホール
●主催:「匠をつなぐ」プロジェクト実行委員会
●共催:アートセンターOB有志の会
●後援:葛飾区
●協賛:葛飾区伝統産業職人会
●協力:株式会社カシマ
●協力:十和田会 川村可代子
《匠》河野公昭/東京三味線、小林興司/金屏風、佐柄真一/棕櫚たわし、塩田正/江戸木彫刻、清水硝子/江戸切子、勅使川原隆/銅おろし金、檜垣隆博/彫金、兵藤修/東京手描友禅、松井喜深子/伊勢形紙、松浦健二/硝子彫刻、八重樫宗秋/江戸打刃物、柳富治/銅版仏画、山川金作/江戸鼈甲(アイウエオ順)
《写真》圷邦信、伊田淑乃、大屋徳亮、加藤俊治、小島由起夫、杉吉ゆうじ、高田浩行、平尾秀明、藤田浩司、藤田修平、本間寛、松尾成美、もりひろゆき
《文》川村千織
《動画》長坂芳樹
取り扱い電子書店がdブック様が加わり11書店となりました。
今後ともよろしくお願い致します。
上出慎也イラストの仕事 おしゃべりなポートレート展 あの偉人から、あの知人まで 」(日本語) オンデマンド (ペーパーバック) がエラー印刷が出るため発行を停止していましたが、ようやく発行再開の見込みが着きましたのでご報告致します。
完全な原因はまだAmazonの方で確認中とのことですが、対応策が見つかりましたので数日の内に発行再開の運びとなりました。
皆さまには、多大なご迷惑おかけ致しまして申し訳ございませんでした。
今後ともよろしくお願い致します。
写真はギャラリー受付での販促使用例です。
図録を作る前に、サンプル本を見てみたいなど要望がありましたら上野・御徒町の弊社でお見せ出来ます。
ご予約うえお越し下さいませ。
Amazonにて4月25日発売になったPOD版「上出慎也イラストの仕事 おしゃべりなポートレート展 あの偉人から、あの知人まで 」(日本語) オンデマンド (ペーパーバック) にエラー印刷があることが、作家:上出慎也氏よりご報告が有りました。
現在、取次店担当者を通して原因の確認と、応急処理として販売の一時停止の手続きをお願いしております。
お手数ですが問題解決までキャンセルまたは返品手続きをお願い致します。
お客様には多大なご迷惑おかけして大変申し訳ございません。
Amazon返品手続きは注文履歴または下記のURLより可能で御座います。
https://www.amazon.co.jp/spr/returns
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため自粛要請が続くなか、公演中止や延期が相次いでいます。アーティストの表現活動の発表の場である画廊・ギャラリーも、開いてはいますが来客者は、殆どいないと聞きました。
こんな令和2年に起業したビビットコンテンツと悲観するより、こんな令和2年だからこそ必然と起業したビビットコンテンツとして活動すべきだと考えます。
企業理念に基づき、現在進行形で表現活動を行なっているアーティストを応援できればと
弊社はお客様の出版代行を行っておりますが、自社発行も定期的に出版を予定しています。
自社発行は、弊社よりアーティストにオファーを行い合意の上、出版していますが、今回は自社発行分として別途、個人の作品図録の出版希望者を募ることに致しました。
表現活動の発表の場の一つとして、ご利用頂けばと思います。
Amazonなど書店の倫理規定を、守られていないものは販売されない為、お受けすることが出来ません。
弊社規定の審査により、内容によってはお断りすることがありますが、理由等の詳細は、お答え出来ませんことをご了承下さい。
弊社のキャパでどの程度対応出来るか未だ不明のため数は、はっきり定めておりませんが、状況によって今現在の活発な制作活動をされている方を優先させて頂きます。
まず始めにお問合せフォームより題名に「募集」をセレクトして、メッセージ本文にその旨をお書き下さい。
改めて詳細内容を書いたメールをお送り致します。
現在進行形で表現活動を行なっているアーティストの条件等の資料はその時お送り頂く事になります。
弊社の発行の初POD出版本 – 風のけはい – の著者:川畑太氏が只今個展開催中です。